旅行記② 7月11日 出発~到着 【後編】ロサンゼルス経由でサンフランシスコへ

ロサンゼルス空港の国際線ターミナルは「トム・ブラッドレイ国際ターミナル(TBIT)」と言います。空港建設当時のロサンゼルス市長だったTom Bradleyさんの名前に由来しているそうです。

ホノルルの「ダニエル・K・イノウエ国際空港」やパリ「シャルル・ド・ゴール空港」、ニューヨーク「ジョン・F・ケネディ国際空港」のように世界には人名が空港名になっているいわゆる「人名空港」がたくさんあるようです。

日本には・・・「米子鬼太郎空港」 鬼太郎は妖怪でしたね。日本には人名空港はまだありません。

 

さて、これからユナイテッド航空の国内線ターミナルへ移動します。

ロサンゼルス空港20190711

ユナイテッド航空はターミナル7です。

空港内はターミナル間をシャトルバスが走っています。(10~15分間隔)国際線ターミナルを出たところからAルートのバスに乗車すると5~10分でターミナル6~8に到着するとのことです。

 

ロサンゼルス空港20190711

国際線ターミナルを出ました。

案内板の「7 United」の文字が目に飛び込んできて、シャトルバスの事をまったく考えずにユナイテッドのターミナルへ向かって歩き始めてしまいました。一番上に「Ride to Terminal」って書いてありますね。

 

ロサンゼルス空港 スタバ

途中スターバックスがありましたので、ちょっと寄り道

Been There Seriesのデミタスカップ発見です。早速買おうかな、と思いましたがこれからサンフランシスコへ向かうことですし、まだ旅は始まったばかりです。いずれ買うことができるでしょう、と見送りました。

結果としては、旅の最終日まで他のスターバックスではこのデミタスカップのBeen There Series を見つけることができず、帰国直前にこちらのお店まで来て購入することになりました。

 

ロサンゼルス空港20190711

ターミナル7へは建物に沿ってこの道を延々と進みます。かなり距離がありましたが、夏場でも湿度がなく爽やかな気候でしたので、歩いて行くのが大変ということはありませんでした。初めてのロサンゼルスを観察しながらのんびり歩いて行きました。

 

ロサンゼルス空港20190711

ターミナル7に到着しました。20分くらい歩いたと思います。

 

ロサンゼルス空港20190711

エスカレーターで2階へ上がるとチェックインカウンターや保安検査場があります。

 

羽田空港でサンフランシスコまでのチケットを発券しているので、そのまま保安検査へ進みます。

ロサンゼルス空港20190711

羽田ではロサンゼルス空港の搭乗ゲートがまだ決まっていなかったため、こちらでチェック

70Aゲートから出発です。

 

ロサンゼルス空港20190711

保安検査場へ

 

ロサンゼルス空港 20190711

保安検査を終えてターミナルへ入りました。

ロサンゼルス空港到着後、入国審査を終えてこちらの国内線ターミナルへ到着するまで約2時間かかりました。急げばもっと短時間になると思いますが、乗り継ぎ時間は3時間位あった方がよさそうです。

 

ロサンゼルス空港 20190711

時間があるので、ユナイテッドラウンジへ

サンフランシスコロサンゼルスアイキャッチ画像ロサンゼルス空港 UNITED Club ユナイテッド航空 ラウンジ

 

ロサンゼルス空港 20190711

搭乗ゲートへ

みなさん座っているので、搭乗開始はこれからかしら。時間に余裕があるので近くのお店を5分ほど覗いてきました。が、まだ皆座ったままです。

搭乗開始が遅れているのかな、と思いましたが、ちょっとおかしいなと思ってスタッフのところへ聞きに行くと、私達の乗る便は既にすべてのお客様をご案内済みとのことでした。急いで機内へ入ると、皆さん着席。汗

まだ出発までは時間がありましたが(15分以上はあったと思います)、こんなこともあるのですね。

この後、2~3人乗って出発となりました。

 

先ほどの写真、よーく見ると

ロサンゼルス空港 20190711

すべてのお客様案内中になっていました。お店を覗きに行く前の時点です。乗り遅れないでよかった~。

 

ロサンゼルス空港 20190711

そして、定刻より5~6分早く出発しました。

早く出発するとその分到着も早くなるのでありがたいです。

 

 

ロサンゼルス空港 20190711

機内で配られたお菓子です。左が夫がいただいたもの、右が私がいただいたもの。

人によってお菓子が違うという初めての経験。こんなこともあるのですね。笑

 

ロサンゼルス空港 20190711

街の灯が見えてきました。とてもきれいです。

 

サンフランシスコ空港 20190711

1時間程でサンフランシスコ空港に到着しました。

ところが、予定よりも早く着いてしまい搭乗ゲートがあいていないという・・・

空港に着いたのに降りることができません。飛行機に缶詰めです。

待機場所で搭乗ゲートがあくのをしばらく待ちました。

すると、お手洗いは使用OKのアナウンスが流れました。ということは、ここでかなり待つのかしら・・・

最初は、面白い事態が起きた!とテンション高めだった人達も待てど暮らせど動かない飛行機に途中からはトーンダウン。

そしてそれから待つこと1時間(^▽^;)。ようやく飛行機が動き出しました。

なんと、ロサンゼルスから飛んできた時間よりも空港で缶詰めになっている時間の方が長かったという。。。

 

サンフランシスコ空港 20190711

ようやく到着

まさかの事態で、この先の乗り継ぎに間に合わなくなってしまった人もいたようです。この時点で23時過ぎ、最終便も行ってしまい翌日の出発になったのではないかと思います。

これまで出発時に機内で長時間待機することはありましたが、到着で待たされたのは初めてのことでした。旅は本当にいろいろなハプニングがありますね。

 

サンフランシスコ空港 20190711

時間はかかりましたが、無事にサンフランシスコ到着

 

サンフランシスコ空港 20190711

Level1へ荷物を受け取りに

 

サンフランシスコ空港 20190711

荷物が出てくるのもしばらくかかるのかなと思っていたら、荷物はすでに到着済みでした。

 

サンフランシスコ空港 20190711

空港案内図

無料のシャトルバスに乗ってホテルまで行きます。乗り場はLevel2です。

 

サンフランシスコ空港 20190711

シャトルバス乗り場です。ホテルごとにバスが運行しています。15分ほど待ったところでバスが来ました。

 

サンフランシスコ空港 20190711

ホテル到着

 

サンフランシスコ空港 20190711

午前0時を回りました。

初日からいろいろありましたが、無事サンフランシスコへ到着しました。

長い1日が終わりました。

おやすみなさい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください