エンジェル・スタジアム 野球の本場アメリカでプロ野球を初観戦

Angel Stadium of Anaheim

メジャーリーグの試合をいつか観戦してみたい、と思っていました。

今回の旅行が決まり、スケジュールを考えている時に大谷選手の所属するロサンゼルス・エンジェルスの球場がディズニーランドに近いことを知りました。

試合のスケジュールを確認したところ、ちょうどアナハイム滞在中にエンジェル・スタジアムで試合があることがわかりました。そこで、初のメジャーリーグ観戦をしよう!ということになりました。

7月14日(日)対 シアトル・マリナーズ Day Game

ロサンゼルス空港からエンジェル・スタジアムへ

この日はサンフランシスコからの移動日でした。

ロサンゼルス空港に到着後、レンタカーでエンジェル・スタジアムへ向かいました。

ロサンゼルス空港から球場までは車で約1時間です。

 

Angel Stadium of Anaheim

球場の近くまで来ると「STADIUM」と表示された案内がありました。

 

Angel Stadium of Anaheim

Angel Stadium of Anaheim

無事到着です。

チケットは日本にいる時にインターネットで購入しました。その際に駐車場の予約も一緒に行いました。

行ってみてわかったことですが、余程のことがなければ駐車場の予約は必要なさそうです。

初めて行く場所でしたので、車をとめられなかったら困ると思い予約をしましたが、心配無用でした。

この予約駐車場は、お値段が$20と少し高めです。(通常$10)球場の入口に近い場所に専用駐車エリアがあるので、それはとても便利でした。

 

チケット売り場

当日券はこちらで購入します。

開場は試合開始の2時間前でした。少し早く着いてしまったので、車の中で待機しました。

お天気がとても良い日でしたので、日の当たるところに長くいるのは大変です。じりじりと肌が焦げていく感覚がわかるほど日差しが強いです。

 

試合の日程表と座席エリア

 

開場時間になりました。

入場する際は、セキュリティチェックがあります。

その際、水筒を持参している場合、中身は処分するよう言われます。ペットボトルのお水はOKでした。

セキュリティチェックを通過して中へ入ります。

 

選手が練習をしていました。真っ赤なユニフォームが鮮やかできれいです。こちらは1階のエリアです。私達は2階のチケットでしたが、1階エリアに入ってよいかスタッフに聞くとOKとのことでしたので、近くまで行って選手を見ることができました。大谷選手はいないなぁ、と思っていたところ

 

大谷選手が登場

テンションあがりますね~

大谷選手を見られて満足したので自分たちの座席へ移動します。

 

思っていたよりよく見える位置でした。

デーゲームは座席選びに直射日光対策が必要です。屋根付きのエリアの方が快適に見られると思います。こちらの座席エリアは試合開始時間になると日陰になり快適に観戦することができました。

日よけがないエリアの人は日陰の席に移動している人もいました。空いていれば注意はされないようです。

そういえば、チケット売り場で日陰の席にして欲しいと言ってチケットを購入している人がいました。賢い買い方ですね。

 

ハワイアンウィークエンド

ロサンゼルスでハワイ? 何かしら?

 

さぁ、メンバー紹介です。

今日の対戦相手はシアトルマリナーズ

 

マリナーズの先発投手は菊池雄星選手

菊池選手は大谷選手と同じ岩手県の花巻東高校の出身だそうです。メジャーリーグで日本人選手の先輩後輩対決。すごいですね~。

 

ロサンゼルス・エンジェルスの1番人気。マイク・トラウト選手。この人が登場すると、エンジェルス・スタジアムに歓声が沸き上がります。

 

そして、大谷選手

現地の人にも人気があるようです、「オ・オ・タ・ニ・サ~ン」の声が聞こえてきます。日本人選手がメジャーリーグで受け入れられているのを肌で感じることができて嬉しいです。

 

選手紹介の後は国歌斉唱

アメリカで聴く国歌の生歌。聴き入ってしまいました。

 

歌声と共にスクリーンに映し出される国旗の映像も絵になります。

 

試合開始

試合開始です。

 

菊池選手が好投していたので、エンジェルスは思うように塁に出られない感じでした。

 

ハワイアンウィークエンドはアロハシャツに身をまとった選手が映し出されるものでした。貴重な映像なのかもしれませんが、普通のユニフォームの方がしっくりくるような・・・

 

日本人直接対決

どちらにも頑張って欲しい、と思いながら見ていました。

 

現地のちびっ子も真剣に観戦

子供達はおとなよりも真剣に観戦しているように思いました。グローブをはめ、ボールが飛んでくると上手にキャッチするのです。アメリカではファウルボールもいただけるそうです。

飛んできたボールをキャッチすると、周りの人達から拍手が沸き起こります。

 

大谷選手、次の打席へ向けて準備中

 

そしてふたたび先輩後輩対決

 

菊池選手の好投に軍配

大谷選手ちょっと残念そう

 

チャンス到来! 『ラリー・モンキー』登場

試合は当初マリナーズ優勢

途中逆転のチャンスが来ました。すると、スクリーンにお猿さんの映像が

ロサンゼルス・エンジェルスの非公式マスコット『RARRY MONKEY(ラリー・モンキー)』です。

逆転の場面になるとラリーモンキーが登場し、会場が歓声に包まれます。

皆さん立ち上がり、ラリーと一緒に掛け声をかけながらノリノリでカラダを動かしています。

この場で味わえるこの雰囲気。とても楽しいです。

 

チャンスを見事生かし、エンゼルスは逆転に成功しました。

試合は6対3でエンゼルスの勝利です。

 

初めてのメジャーリーグ観戦、とても楽しく過ごしました。

 

球場では様々なイベントが行われているようです。

来場者にバッグやキャップ、Tシャツなどがプレゼントされるイベントが盛り沢山。

球場に来る楽しみが増えますね。

 

青空にとても映えるエンジェルスカラー

次は2日後のナイトゲーム観戦です。次回も楽しい試合になりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.