ミュンヘン情報 2019 GW ミュンヘン・ウィーンの旅 

国名

ドイツ連邦共和国

首都:ベルリン

ドイツ国旗

位置

ミュンヘンはドイツ南部のバイエルン州の州都です。

北緯48度 東経11度

1972年夏のオリンピックがミュンヘン、冬のオリンピックが札幌、と同じ年にオリンピックが開催されたことや、緯度・人口・産業など共通点が多いということで、1972年に札幌市の姉妹都市となったそうです。

 

時差

マイナス8時間

サマータイムの期間は マイナス7時間 (毎年3月第2日曜日~11月第1日曜日)

 

今回はサマータイム期間中でしたので、

日本時間 13時  ミュンヘン6時

日本時間 22時  ミュンヘン 15時

現地で日本と連絡を取る場合は

6時~15時に連絡すると連絡が取りやすいと思います。

日本時間では13時~22時の時間帯になります。

朝起きてから15時のおやつの時間くらいまで。そんな感じですね。

 

気候

2019年4月末訪問。日本に比べてとても寒かったです。

ミュンヘンは、日本ではどのあたりに位置するのかな、と思っていたら

「『ミュンヘン・サッポロ・ミルウォーキー』って知ってる? サッポロビールのキャッチコピーなんだけど、この3ヶ所は同じ位の緯度にあるんだよ」と夫が。

札幌と同じ緯度では寒いのは当然だね、なんて話をしていました。

帰ってきて調べてみたところ、ミュンヘンはサッポロよりもう少し北に位置しているようです。(札幌北緯43度・ミュンヘン北緯48度)

樺太くらいの緯度になるようです。だからあんなに寒かったのね、と納得。

最高気温:12~15度

最低気温:2~3度

このような感じでした。

あいにく時折小雨が降る曇り空の日が続いたため、なおさら寒かったのかもしれません。

 

言語

ドイツ語・英語

レストランや観光施設の人はドイツ語だけでなく英語も普通に話しています。

私たちのような明らかに観光客とわかる人には英語で話しかけてくれます。

ドイツ人が話す英語は、アメリカ人の英語よりは聞きやすいかもしれません。

 

通貨・消費税

通貨:ユーロ

消費税:19%と7%

消費税は2種類ありました。

手元のレシートを確認したところ、外食は19%、スーパーで購入した食品は7%、切符7%。

生活必需品が7%でその他が19%といった感じでしょうか。

内税で表示されているものや外税で表示されているもの、記載方法が様々です。どちらの税率に該当しているのか記号で記載されているものもありました。ちょっとわかりにくいレシートです。(当たり前ですが)ドイツ語で書かれているのでなおさら解読に時間を要します。

(更新情報:当初20%と記載しておりましたが、オーストリアの税率と間違えて表記してしまったため、修正しました)

服装

訪れた4月末は風がとても冷たく、現地の人でもダウンを着ている人が多かったです。

行く前に天気予報は確認していましたが、まさかそんなに寒いとは思っていませんでした。

念のためにと持って行ったハーフコートが現地では必需品となり、手袋までするほど冷え込んでいました。

ノイシュヴァンシュタイン城に行った際は、雪がちらほらと舞っていました。

ミュンヘン中央駅

ミュンヘン中央駅

冬の装いですね。

 

日本からの行き方

我が家はスターアライアンスグループの航空会社を利用しています。日本ではANAです。

ANAはミュンヘンへ直行便があります。羽田からミュンヘンまで約12時間。

今回は直行便ではなく、ウィーン経由でミュンヘンへ行きました。

ウィーンからミュンヘンへは飛行機で約1時間です。

 

その他

Wi-Fi

ホテルには無料Wi-Fiがありました。

今回はSIMカードを購入して使用しました。初めての土地ではスマホは強い味方となってくれます。

街中のオープンWi-Fiについては未確認です。

セキュリティ関係の仕事をしている人に、無料Wi-Fiはお勧めできないと言われてからできるだけ使用しないようにしています。

 

タバコ

喫煙率がとても高いです。ミュンヘンに着いた瞬間「煙い~!」と思いました。道を歩きながらタバコを吸っている人がとても多いです。建物内では吸ってはいけないようで、ビルの入口やお店の外に出てタバコを吸っている人を多く見かけました。建物の中は煙いと感じることはありませんでした。

日本は以前に比べてだいぶ空気がきれいになりましたね。きれいになった空気に慣れてしまったため、このタバコの煙はかなり辛かったです。

電子タバコもあるようでしたが、まだ普及していないようです。

 

スーパー

平日の営業時間は20時くらいまで。日曜日はお店はお休みのようです。滞在が日曜にあたる場合は要注意です。

大きな駅には営業しているお店もありますが、すべてのお店がやっているわけではありませんでした。日本の感覚とは全く違います。

そもそもコンビニという存在がないような。街中でコンビニを見かけることはありませんでした。

お店自体が少ないようで、スーパーを探すのが一苦労、といった感じです。

自動販売機もほとんどありませんので、お店を見かけたら飲み物は購入しておく、そんな感じがよいと思います。

 

ミュンヘン市場

マリエン広場近くの市場「ヴィクトアリエンマルクト」で見かけたお店

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください